こんにちは、Geoです。
僕は普段、自宅のPCからブログの記事を書いていて、ブログの媒体としてはWordPress(ワードプレス)のcocoon(コクーン)というテーマを使ってブログを書いています。
以前にブログのアイキャッチ画像の作り方についても書いていますのであわせて読んでみて下さい。
今回の記事は検証も兼ねてスマホ【iPhone7プラス】から更新してみました。古い機種ですが、未だに大切に使っています!笑
そこで今回はこの事について書いてみました。
【ブロガー必見!】ネタや時間がないのは言い訳だった!ブログはスマホから更新出来る時代です。
皆さんはブログを書く時に使っている端末って何を使っていますか?
大抵の方は【PC】を使って書いてる方が多い事と思います。僕も今まではその中の一人でした。PCからの方がメリットがありすぎて比べ物にならないのは承知の上です。今回何故スマホから更新しようと思ったのか?
- どうしたら更新頻度を高める事が出来るのか?
やはり毎日更新されてる方はしっかりと成果を出しているように思えました。
そこで現在の僕の更新頻度はというと、、、
- 週1回か2回程、悪い時は更新しない週もある
これではいけないと思い改善はしなくては!と考えた時、以下の問題点が挙がりました。
【問題点】
- 記事のネタがあまり無かった。甘え
- 記事を更新するのにPCでしか出来ないと思い込んでしまっていた。
- 一日の中でPCに向かえる時間は2〜3時間程(睡眠時間を削れば増える)
- 自分のライティングスキルの乏しさから、記事を書くことが苦痛になっていた。
問題は①と④、ブロガーにとって死活問題です。まずここをどうにかしましょう!
ブログのネタに困ったら
①は日頃の観察力を高め、何かネタになりそうな事があったら【メモ】をとるように習慣づけるようにする。
他にも方法があって
- 本を読む📚
- 旅行をする✈️
- いろんな人と出会い、会話する🎭
- ニュースを見る📺
これらの事から【ネタ】を探す事も出来ます。ブログのネタと言うのは何処かに無数に転がっている物。それを拾い上げて綺麗に磨く事が出来るか出来ないかの問題です。
僕の場合はそれが上手く出来なくて、記事ネタが無い!と思い込んでいただけでした。
これは繰り返し行う事で出来る様になりますから安心して下さいね。
ブログネタに困った方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
ライティングスキルを磨くには
ブロガーとは読み手が読みやすい記事を書いてこそ、初めてブロガーと言えます。
そんな僕の悩みとして
- 文章力、語彙力(ごいりょく)がない
- 文章の構成力が乏しい
文章力や語彙力、文章の構成力は勉強する事である程度カバー出来るようになります。闇雲に勉強していても成果は出にくくなります。僕が実際に本を買って勉強したある本を紹介します。
この本はこんな人にオススメです!
- ライティングを勉強したい人
- 読者に分かりやすい文章を書きたい人
- googleに評価される記事を書きたい人
以上の項目を勉強されたい方は是非よんでみて下さい。
時間がない人はスマホから記事を書いてみよう!
問題点②と③はちょっとした工夫次第で出来そうな気がしたのでいろいろ調べていくと
という答えが導き出されました。ですがブログの記事を書くにはやっぱりPCの方が画面も大きく、操作性もバツグンにいいのでPCで更新する方が、おおきな不満もなく更新する事が出来ると思ったのが正直なところ。
【PC】で記事を書く最大のデメリットとすれば
ノートPCなら問題ないですが、僕のようにデスクトップ型の人は自宅でしかPCを触る事ができません・・・・。そこでスマホとPCの使用率を出してみる事に。
【僕の一日の中でPCとスマホの使用率】はというと
- スマホ70%
- PC30%
これを見て分かるように、スマホの使用率はPCの2倍以上使用していることになります!
スマホで記事を書くことが出来れば空いた時間(勤務先の休憩時間など)を利用して更新頻度はおのずと上がってくるのではないかと予想しました。
※ここで1つ補足事項として
スマホで記事を書くにしても、完成までの全てをスマホで行うのではなく、PCとスマホを使いこなし、記事を書く時間を増やす事が目的としてスマホで記事を書くといいのかもしれません。
要するに
ということ。
スマホで記事を書くメリットとデメリット
スマホで記事を書くにあたってのメリットとデメリットとはあるのか?
今回スマホで記事を書いてみて思った事を挙げていきたいと思います。
メリット
- 外出先のインターネットが使える環境であれば記事を書くことが出来る。
- 好きな時間に、好きな場所で出来るので、集中して記事を書くことが出来る。
- 記事を書く時間を増やし、記事完成までの時間短縮と更新頻度UPが可能。
- スマホの予測変換機能がけっこう役に立った。
- PCの時とほぼ同じ様な感覚で記事を書くことが出来た。(もう少しやり難いと思ってた)
デメリット
- 画面が小さいので、長時間記事を書いてると目が疲れてくる。
- 誤操作(タップミス)が発生しやすく、書いた文章が消える事が多々あった。
- コピーなどする際の範囲選択が少しやり難いと思った。
- スマホで打ち込んだ絵文字はPCでは黒色になってしまう。
※ここでのメリット・デメリットはあくまで僕個人の意見であり全ての方に当てはまるわけではありません。
今回スマホで更新した際に感じた事をずらずらっと書いただけですので、参考程度に捉えていただければ幸いです。
まとめ
実際にスマホで記事を書いて思ったことは、慣れればPCよりは劣るものの意外と使えるなと思いました。大変だったのがタップミスが意外と発生してしまうのがちょっと怖かったので、下書きの保存を頻繁に行って対処した事が少し手間だなと感じました。
それ以外全然OKな感じだったので、これからはスマホでの更新も徐々にしていこうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
他にも【電子工作から始めるプログラミング】や【ゲーム】、【シルバーアクセサリ】についても書いていますので、是非あわせて読んでみて下さい。







コメント